2015年12月17日 【健康・病気】

【肩こりを改善!】 肩こりしにくいカバンと、その持ち方とは

国民病といってもいいほど、日本人の多くが肩こりに悩まされています。

厚労省の「平成25年国民生活基礎調査」によると、自覚症状のある病気や怪我のうち、女性では肩こりが1位、男性にとっても腰痛に次ぐ2となっています。

 

実に国民の6割が肩こりの症状を感じているのです!

スマホの見すぎやデスクワークの多さなど、様々指摘されていますが、実は私たちが日常使っているカバンにも要因があるのです。

 

今回は、肩こりになりにくいカバンのタイプと、持ち方についてお伝えします!

知っておくだけで、肩によぶんな負担をかけることがなくなりますよ。

 

◇そもそも、なぜカバンで肩こりになるの?

肩こりは、左右の歪みより前後の歪みによって起こることが実は多いのです。よく前のめりになって歩いている方を見かけませんか。その「首が前に出ている」姿勢が肩こりの最大の原因です。

 

頭は全体重の10%もあります。5キログラムほどの頭を首でささえているのですから、体の中心に置いておかないと、どうしたって肩や首は悲鳴をあげてしまいます。

 

首や肩に負担をかけ続けているうちに、その部分が硬くなってしまいます。筋肉が硬くなると、血行不良をまねき、抹消神経を傷つけるので、痛みが起こるのです。

 

◇肩こりになりやすいカバン、なりにくいカバン

「リュックサック」「ショルダーバッグ」「手下げカバン」。皆さんはどのバッグが一番肩こり防止に良さそうだと思いますか?

「左右対称になるから」という理由で、「リュック」だと思いの方が多いのではないでしょうか。実は、肩こりになりにくい順番はこうです。

 

手下げカバンリュックサックショルダーバッグ

 

意外でしょうか。その理由は下記です。

 

【それぞれのバッグの体への負担】

・手持ちカバン

腕の力で、荷物の重みを支えることができます。肩に掛ける場合も、ハンドルの部分に手をかけることで、肩だけに力がかかるのを防いでくれます。

 

・リュックサック

一見、両肩に均等な力がかかって良いのですが、荷物の重みで後ろにひっぱられています。それを防ごうと、体が知らず知らず前のめりになろうとして、首が前に出てしまうです。これが肩こりの原因となります。

 

・ショルダーバッグ

肩にかけたバッグが落ちないように、片方の肩が上がります。左右のゆがみにもつながるのですが、バランスを取ろうとして、首が前に出やすいのです。

 

◇肩こりになりにくい持ち方とは

手下げカバンが良いと分かっても、リュックやショルダーバッグは便利ですし、使いたいときもありますね。そんな時は手の力で、肩にかかる重さを減らしましょう。バランスを取ろうとして首が前に出ようとするのを防ぐのです。

 

ポイント1:リュックの場合は両手でひもの部分を持ち、腕の力で支える。ショルダーの場合は、なるべくバッグを片腕で抱えるか添えるようにして、体への負担を減らす。手下げバッグを肩に掛ける場合は、腕と、ハンドルにそえた親指に力を入れる。

 

ポイント2あごをひき、胸をはる。そうすると頭が体の真上にくるので、肩や首の筋肉によけいな力を入れずにすみます。

 

◆まとめ

国民病といえるほど、日本人には猫背の姿勢が蔓延しています。それが肩こりの悩みを抱える人の多さにつながっているのです。

 

「おしゃれだから」という理由だけでなにげなく使っていたカバン。今日からは持ち方を変えて、肩や首をいたわってあげませんか。かっこいい姿勢で持つと、あなた自身もあなたのカバンも、もっと素敵に見えるはずです♪

■片頭痛で同僚につらい顏を見せたくない。そんな時はズキガード
■首こり肩こりで寝られない方は、枕を変えてみよう 肩こり対策枕 めりーさんの高反発枕